
ウェブ上でアンケートを取りたい時や、セミナーやイベントを開催者の場合
一般的には、紙に印刷して配布します。
(参考サイト:無料アンケート雛形(サンプルテンプレート)
ただ、人数が多かったり、開催回数が多い場合に、集計を取る手間がかかります。
そういう場合は、無料から利用できるアンケート作成サービスを
利用すると、簡単に集計やアンケート内容の管理ができるため
パソコンを利用されるような、セミナーやイベントでのアンケートにはおすすめです。
こんな方におすすめ
- お店の満足度調査として
- セミナー・勉強会終了後のフィードバック用アンケート
- 学校・スクールでの課題調査
- ネットでの市場調査やリサーチ
- お客さまの声を集めるなど
- イベント参加者アンケート
- ゼミの課題調査
- 出欠確認
デザイン重視の無料~利用できるアンケート作成ツール
「クリエイティブサーベイ」
クリエイティブサーベイは、インターネット上で簡単にアンケートが作成できる、
アンケート作成ツールです。
JWDSA 最優秀賞、WEB DESIGN FONT AWARD を受賞したアンケート作成画面は、
デザインの自由度が高く、デザイン重視のアンケートが作成できます。
※ 高機能な有料プランもあります。
アンケートはSNSでの拡散やブログやメルマガなどに載せて回答を募ることができ、
集計はリアルタイムで自動的に行なわれます。
メールアドレスだけで簡単に登録して今すぐ利用することができます。
マクロミルが開発したアンケート作成ツール
Questant(クエスタント)
Questant(クエスタント)は
市場調査で有名なマクロミルが開発したアンケートツールです。
メールアドレスだけで会員登録できます。
つくったアンケートは「メール」「Webページ」以外にも
「facebook」「twitter」などで回答を募集したり、
公開したいアンケート結果をSNSでシェアしたりすることができます。
アンケートを作成し投票するサイトです
methinQs(ミーシンクス)
ビジュアルアンケートシステムのmethinQs(ミーシンクス)は、
あるテーマについて、他の多くの人がどのように考えているかを
知りたい人がアンケートを作成し、
その内容に関心を持った人がそのアンケートに投票するサイトです。
無料から利用可能です。※有料プランあり。
プロフィール
-
こんにちは、ネットショップやWordPressなどをコンサルやセミナー講師等で教えています。このブログは最近雑多になってしまったため、備忘録として色々書いています。
■ はっちゃんセミナー
最新記事一覧
サイト紹介2021.03.11生き餌のコオロギが買えるお店紹介(店舗とネットショップ)
Twilioの使い方・活用2021.03.10電話をかけるプログラム(発信・転送・自動発信)が開発できるツール紹介
サイト紹介2021.03.09媒体資料の作り方の参考になるサイトやダウンロードサイトを更新
サイト紹介2021.03.08初心者や未経験の方が動画制作を仕事として請け負う場合の契約の注意として