
大阪城のライトアップの特集がTVや雑誌などでも取り上げられていていますが
先日、セミナーと打ち合わせで福岡に行った時の空港でちょうどTVの特集で
大阪城のプロジェクションマッピングのイルミネーションを見ました。
今後も人気になると思いますので、
プロジェクションマッピングについて簡単にまとめてみようと思います。
プロジェクション・マッピングの意味
プロジェクション・マッピング(Projection Mapping)は、
ビル、お城などの建物や車、石像などの物や、空、雲といった空間に対して
セミナー時に用いるプロジェクターのような専用の映写機器で
その対象物にCG映像を映し出すことです。
面白さ・特徴
映画は、平面のスクリーンに映像を投影していますが
プロジェクションマッピングでは、立体に対してCGで立体的な映像を投影するため
見ていても今まで経験したことのない、幻想的な映像になります。
大阪城やユニバーサル・スタジオ・ジャパンでも採用されていますが
投影するため、夜に開催されています。
百聞は一見にしかず一度見てみましょう!
上野、東京駅のプロジェクションマッピング
東京国立博物館「特別展 京都」のプロジェクションマッピング
長崎ハウステンボス3Dプロジェクションマッピング(2012年)
太陽の塔イルミナイト万博X’mas2012
横浜ランドマークタワー開業20年記念「ドックヤードガーデン」の石壁
投影する対象物は人間でもいいんですよ
Perfumeのライブでのプロジェクションマッピング
ライブなどのパフォーマンスでは迫力があっていいですね。
今後より人気になるプロジェクションマッピングの
作り方や方法、ソフトなども紹介しようと思いましたが
長くなったので、次回紹介しますね。
プロフィール
-
こんにちは、ネットショップやWordPressなどをコンサルやセミナー講師等で教えています。このブログは最近雑多になってしまったため、備忘録として色々書いています。
■ はっちゃんセミナー
最新記事一覧
サイト紹介2021.03.11生き餌のコオロギが買えるお店紹介(店舗とネットショップ)
Twilioの使い方・活用2021.03.10電話をかけるプログラム(発信・転送・自動発信)が開発できるツール紹介
サイト紹介2021.03.09媒体資料の作り方の参考になるサイトやダウンロードサイトを更新
サイト紹介2021.03.08初心者や未経験の方が動画制作を仕事として請け負う場合の契約の注意として